イベントガイド
2014年1月30日
あなたは知っているか 西洋の打弦楽器・ハンマーダルシマーを
大東市文化情報センターDIC21
大東市立生涯学習センター アクロス
ギターやコントラバス、南米の笛・サンポーニャなども登場 国境を越えた音楽イベント
「ハンマーダルシマー」という楽器をご存じでしょうか? 台形の共鳴箱に張られた数十本の弦をバチで叩いて演奏する西洋の打弦楽器。ピアノの祖先のひとつとも言われ、とても美しい音色を奏でます。
この、ハンマーダルシマーの第一人者でキーボード奏者でもある山口智氏らが出演する音楽イベント「西洋の打弦楽器 ハンマーダルシマー」が2月8日(土)に大東市文化情報センターDIC21で開催されます。申込み・問い合わせ先である大東市立生涯学習センター アクロスの担当者・浜本聡美さんによれば「山口さんが作曲された曲の他、ハンマーダルシマーを知らない方のために『ムーンリバー』などの名曲も演奏されます」。
また、同イベントには南米の笛・サンポーニャとギターを演奏する岡田浩安氏、コントラバスの岡野裕和氏も登場。「いろんなジャンルの音楽を楽しんで頂こうと、他地域の民族楽器などとコラボします。(岡田氏・岡野氏は)山口さんがリリースしたCDにも参加されており、今回のイベントもお二人が入ることによって音楽の幅が広がります。ハンマーダルシマーが初めての方でも聴きやすいのではないかと思います」。
すでに前売り受付は始まっており、市内のみならず東京からの申込みもあったのだそう。「ハンマーダルシマーがメインのイベントは(同センターでは)初めてなので『ハンマーダルシマーって何?』といったご質問も頂いています」。同センター館内で案内を掲示したところ、申込みも増えてきているのだとか。
「ハンマーダルシマーの音楽は耳にすることが少ないですし、聴いたことがない方も多いと思いますが、心地よい世界観です。癒しの空間を、ぜひ味わって頂きたいですね」。
なお、開演は18時(開場・17時30分)。費用は大人前売り900円(当日1000円、小学生から高校生は前売り500円、当日600円。未就学児童は入場不可)。定員は48人で、定員に達し次第締切。申込みは同センターで直接、または電話予約後1週間以内に同センター来館(郵便対応あり)。その他、詳しい内容の問い合わせは同センターまで(下記参照)。
2018年4月20日
参加者の心をわし摑みにした大和のフ・・・