あの日の子育て日記 こままごと
2018年3月10日
あの日の子育て日記 こままごと Vol.10 手作り
「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」の原点ともいうべき思い出の数々をつづった「あの日の子育て日記 こままごと」。妊娠した瞬間から「子」と「ママ」の出来「ごと」にあふれたものになるーそれが、「こままごと」と名付けた理由です。その中に、「おままごと」遊びをした時に味わったような楽しさやあったかさも描けたらいいな、との想いもありました。これから子育てする方も、すっかり子育てを卒業した方も、一緒に成長を見守っていただければ幸いです。
あの日の子育て日記 こままごと Vol.10 手作り

我が子の物を編み、自分の物を縫う。今までにない幸せ…
よく「靴下を編む」なんて光景をテレビなどでは見かけますが、私が編んだのは靴下ではなくおくるみでした。男の子か女の子かわからなかったので、どちらでも使えるようにクリーム色の毛糸を選び、かぎ針でせっせせっせと…。結婚前から編み物を習っていましたが、「わが子のために編む」というのは今までにない充実感です。違う色の毛糸でお花も編み、角につけて完成! このおくるみに巻いて我が子をこの腕に抱く日を思うと、心が躍りました。
子供のものだけでなく、自分が着るマタニティワンピースも作りました。これまでも洋裁はしていましたが、お腹が大きくなった分、今までの「自分のサイズ」とは違います。そんなことにすら、プレママとしての実感を覚えました。
独身時代に編み物や洋裁を習っておいてよかった…。
子からママへのメッセージ
「ママへ
手作りのおくるみで、早く抱っこしてもらいたいな。
お腹の中の息子or娘より」
|
|
あなたにオススメ
2022年8月13日
あの日の子育て日記 こままごと 番・・・