あの日の子育て日記 こままごと
2018年9月22日
あの日の子育て日記 こままごと vol.38 初節句
「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」の原点ともいうべき思い出の数々をつづった「あの日の子育て日記 こままごと」。妊娠した瞬間から「子」と「ママ」の出来「ごと」にあふれたものになるーそれが、「こままごと」と名付けた理由です。その中に、「おままごと」遊びをした時に味わったような楽しさやあったかさも描けたらいいな、との想いもありました。これから子育てする方も、すっかり子育てを卒業した方も、一緒に成長を見守っていただければ幸いです。
あの日の子育て日記 こままごと vol.38 初節句

立派な雛段飾りでも、娘は???
実家の両親が娘のためにと雛段飾りを買ってくれました。上品なお顔立ちのお雛様がいい、着物の柄も素敵なものを…と私も一緒にお店へ見に行きました。あまりにも立派な段飾りで、仮住まいの狭いアパートには飾れず(苦笑)。結局、実家でお披露目となりました。
説明書を見ながら段を組み立て、一体一体お人形を出し、道具を並べ、なかなかの作業です。できあがるにつれ、その立派さに圧倒されました。娘はまだ何のことかわかっていないようですが、成長するにつれきっとこのお雛様を気に入ってくれる気がしていました。
両親にも感謝。初節句は和菓子屋さんで菱餅も買い、編んであげた白いモヘアのマントを着てお祝いしました。健やかに成長してくれることを願います。
子からおじいちゃん・おばあちゃんへのメッセージ
「おじいちゃん、おばあちゃんへ
ステキなお雛様、ありがとう。
孫娘より」
「あの日の子育て日記 こままごと」バックナンバー
2019年2月23日
あの日の子育て日記 こままごと V・・・