トピックス
2020年2月12日
【バレンタイン特集】奈良の縁結びスポットで告白成功・恋愛成就を祈願!
本命に! 告白必勝・恋愛成就
バレンタイン前には神頼み!?

2月14日はバレンタインデー。
店頭にはバレンタインチョコが並んでいます。既製品のみならず、チョコやマフィン、ドーナツ、ブラウニーなどを手作りしようと型などの製菓道具をリサーチしたり、レシピを調べたりしている方も多いのでは?
チョコレート以外にも、ディナーやお弁当などの料理系や本命用のバレンタインギフトを計画したり、友チョコや義理チョコに悩んでいる方もいらっしゃることでしょう。
そんな中、「バレンタインデーを利用して、告白するぞ!」と頑張る女性に、ぜひとも足を運んでいただきたい、奈良の縁結びスポットをご紹介します。
恋愛パワースポット!
奈良の縁結び神社

夫婦大國社
春日大社の夫婦大國社は、日本で唯一、御夫婦の大國様が祀られており、良縁・夫婦和合を願って叶えられぬことはないとされています。ピンクと白のハート型の絵馬に恋人と一緒に名前を書けば、仲がずっと続くと言われ、人気です。水に浸すと文字が浮き出る水占いで恋愛運をチェックするのもいいかも!
奈良市春日野町160
采女神社
春日大社の末社にあたる采女神社は、中秋の名月に開かれる「采女祭」では「采女えんむすび守」が販売されます。
奈良市樽井町
御霊神社
境内の「出世稲荷社」に願掛けすると恋が実ると言われています。
奈良市薬師堂町24
率川神社
御祭神「媛蹈韛五十鈴姫命」が桓武天皇に見初められて皇后になられたことから、縁結びの御信仰があります。
奈良市本子守町18
飛鳥坐神社
「おんだ祭り」と言われる縁結びのお祭で有名。境内には持ち上げると幸せをつかめる「力石」や「むすびの神石」があります。
奈良県高市郡 明日香村飛鳥707
談山神社
恋の道と呼ばれる小径を歩いた先に佇む摂社「恋神社」は、女性として幸せな一生を送った鏡女王にあやかろうと多くの方が良縁祈願に訪れています。「鏡女王恋絵馬」も人気。
桜井市多武峰319
大神神社
参道の左手にある「夫婦岩」は良縁や夫婦円満を願う人々から崇められており、「夫婦岩 えんむすび守」も評判です。御祭神・大物主大神と活玉依姫の“赤い糸をたどると、三輪の社まで続いていた”という恋物語の古跡とも言われています。
桜井市三輪1422
もちろん、神頼みをしたからと言って絶対成功する!というわけではありません。でも、神様が味方してくれていると思うと、勇気や自信が湧いてくるというもの。実力発揮のためにも、ぜひ告白前に奈良の縁結び神社に足を運んでみませんか?
|
|
2022年8月4日
8月の満月はいつ? 何を願えばいい・・・