イベントガイド
2019年8月6日
関西 京都府で人気の花火大会2019 京都の花火カレンダー2019年版
京都らしくしっとりと…。地元色のある花火大会が続々!

夏と言えば花火! 関西各地で花火大会が開催されます。日時・場所・アクセス・打ち上げ数や特徴などをチェックして、家族やお友達、恋人と、気になる花火大会へ出かけませんか? 今回は、7月から楽しめる風情ある京都の花火大会を特集! 一年に1回の夜空の芸術を、ぜひ!
2019年 京都の花火カレンダー
丹後やさか納涼祭花火大会
音楽に合わせて打ち上げられるミュージカル花火が間近で見られます。14時30分からお祭りが始まり、ステージイベントなど一日ゆっくり楽しめます。
開催日時:7月20日(土) 20:30~21:00 ※小雨決行(荒天時は7/21(日)に延期)
打ち上げ数:約3,500発
会場:道の駅 丹後王国「食のみやこ」(京都府京丹後市)
アクセス:京都丹後鉄道網野駅から丹海バスで約30分、「丹後大国『食のみやこ』」下車
駐車場:あり
https://www.facebook.com/yasakanouryousai/
天橋立文殊堂「出船祭」
松明に照らされた海上舞台で繰り広げられる伝説「九世戸縁起」を再現したイベントのフィナーレで、龍と菩薩が火の海となった海上舞台から天に舞い戻るのに合わせ、約500発の花火が天橋立を背景に打ち上げられます。天橋立の美しい風景とともに…。
開催日時:2019年7月24日(水) 20:45~21:00 ※小雨決行、荒天中止
打ち上げ数:約500発
会場:天橋立智恩寺近辺(京都府宮津市)
アクセス:京都丹後鉄道 天橋立駅から徒歩5分、京都縦貫自動車道 宮津天橋立ICから約10分
駐車場:有
第31回笠置夏まつり
平成元年に始まった夏祭りで、JR笠置駅から笠置キャンプ場周辺で開催されています。JR笠置駅前には夜店も並び、18時から22時まで楽しめます。
開催日時:8月3日(土) 20:00~20:30 ※雨天時:荒天時は中止
打ち上げ数:約1,800発(昨年度実績)
会場:木津川河川敷(京都府相楽郡笠置町)
アクセス:JR笠置駅下車
第68回亀岡平和祭保津川市民花火大会
亀岡市のゆるキャラ「明智かめまる」を模した花火や超特大スターマインのほか、日本煙火芸術協会推薦の特選玉までみられます。河原には150店ほどの露店も出ます。
開催日時:8月11日(日) 19:30~ (約60分) ※荒天時中止
打ち上げ数:8,000発
会場:保津橋上流右岸(京都府亀岡市)
アクセス:JR亀岡駅から徒歩20分
駐車場:なし
第73回京都南丹市花火大会
仕掛け花火など多彩な花火が披露され、フィナーレの特大スターマインは必見! 川に灯ろうが流される風景は情緒たっぷりです。
開催日時:8月14日(水) 19:30~20:30 ※雨天時は8/15(木)に延期
打ち上げ数:5,000発
会場:大堰川河川敷(京都府南丹市)
アクセス:JR八木駅から徒歩約10分
駐車場:なし
宮津燈籠流し花火大会
精霊舟が浮かぶ宮津湾に、約1万個の灯ろうが流されると、打ち上げ花火が夜空を彩ります。クライマックスの海上スターマインも必見! 花火大会終了後は島崎公園で「宮津おどり」(盆踊り)がはじまります。
開催日時:8月16日(金) 19:30~20:20 ※小雨決行、荒天時中止
打ち上げ数:約3,000発
会場:宮津市島崎公園・宮津シーサイドマートシップル付近(京都府宮津市)
アクセス:京都丹後鉄道宮津駅から北西へ徒歩10分、京都縦貫道宮津天橋立ICから北へ車で10分
駐車場:あり(2,000台 無料)
http://www.kyo.or.jp/miyazu/hanabi/
天候などにより予定が変更になる場合がございます。また、周辺で交通規制が行われている場合もございます。実際にお出かけの際には、直前の最新情報をご確認ください。また、これ以外にも京都府内ではたくさんの花火大会が行われています。この夏は、京都の花火大会をハシゴ、しませんか?
|
|
2022年6月24日
どうする? 老後の資金…。お金を増・・・