じぶん磨き
2021年1月20日
兵庫の「里山」とつながろう!
あなたが役立てる場所がここに…
兵庫の自然をもっと愛して!
「関係人口」を増やすために

このご時世、「生活の豊かさ」が意味するものが、変化してきました。モノではない、もっと別の何か…。家庭や職場とは別の第三の居場所や新しい自分の発見、人や場所とのつながりなどに関心が高まっています。
そんな中、「ひょうご関係人口案内所(さとまちガイドラボ)」では、「里山応援プロジェクト」と題して、農作業ボランティアやコミュニティビジネス等、兵庫の自然豊かな「ふるさと」に関わる人々を広く募集しています。その名の通り、定住でも観光での訪問でもなく、その中間として里山と「関係」してくれる「人口」を増やそう、という取り組みです。
地元産ホップで地ビールづくり
ブランド黒大豆枝豆を栽培
「はりまホップファームづくり」では、「佐用町江川地域づくり協議会」と「はりまグリーンラボ」がクラウドファンディングを利用しながら、佐用町江川でビールの原料の一つであるホップを栽培・収穫し、そのホップを使って「江川ロゴ入り」の地ビールを作ることを目標としています。
また、朝来市上八代集落では「ひょうご安心ブランドの黒大豆枝豆を守ろう」をかかげ、ボランティアが農作業を手伝っています。
ボランティアやアンバサダーなど同士でオンライン交流会をしたり、コーディネーターを養成する講座を開くなど、様々な取り組みに励んでいます。
このように、里山と関わり、里山で活動することで、地域が活性する喜びや地域に役立てる自信など、お金では買えない、モノでは得られない「満足」を感じることができるでしょう。
ご興味のある方は、公式HPで詳細をご確認ください。
今後の開催イベント
初めての方も気軽に参加してください。
2021/01/23
第4回関係人口創出・拡大スクール
コーディネーター養成講座
https://www.satomachi-guide-lab.com/2021-01-23/
2021/02/19
オンライン・アンバサダーカフェ
さとまちアンバサダーカフェ on Line
https://www.satomachi-guide-lab.com/2021-02-19/
|
|
2021年3月2日
3/3(水)~15(月)
「・・・