コラム
2021年11月18日
11月19日(金)は満月&部分月食! それも欠け率約98%の「ほぼ皆既月食」!
2021年11月19日は、
約98%も欠ける、すごい部分月食が見られます!

11月の満月は「ビーバームーン」とも呼ばれ、2021年は11月19日(金)が満月です。しかも、ナント、2021年は部分月食が見られるのです。
「部分月食」といっても、今回は、食の最大時には月の直径の97.8%が地球の影に入る、皆既月食に近い部分月食です。
月食は、太陽・地球・月が一直線に並ぶ時に起こり、満月の時にしか見られません。月が地球の影に隠されることで、地球からは月が欠けていく様子を楽しめます。の影は、太陽からの光が全く届かない「本影」と、本影の外側にあり太陽の光の一部が届く「半影」の2種類あります。月全体が本影の中にある状態が「皆既月食」、月の一部が本影にある状態が「部分月食」です。
月が完全に地球の影に入る皆既月食の場合は、皆既月食が起こることで、月が通常より暗く、または赤銅色に見えたり、欠けて見えたりします。部分月食の場合は、月は影に入った部分が暗くなります。ただし、今回は皆既食に近い部分月食となるため、食の最大の頃には影の部分が色づいて見える可能性もあるようです。
部分月食の最大の欠けの時間は、
11月19日18時2分!

部分月食は16時18分に欠け始め、18時2分に最大の欠けとなり、19時47分に終わります(東京の場合の時間)。北海道や東北北部のエリアでは、部分食が始まる16時18分頃には月はすでに空に昇っているため、部分食を最初から見ることができます。しかし、それ以外のエリアでは、月が空に昇る前に部分食が始まってしまうため、欠けた月が地平線から顔を出すことになります。これを、「月出帯食(げつしゅつたいしょく)」といいます。
1番大きな満月時間は17時57分ですが、月食が最大になるのは18時2分。「まん丸じゃない満月」となりますが、月食が終わってからぜひ「ザ・満月」な丸いお月様もお楽しみください!
金運、恋愛運ほか、パワーいっぱい!
11月の満月にぜひ願い事を!
満月には金運や恋愛運を叶えるパワーがあるとされています。そして、各月の満月によっても願い事が異なります。11月の「ビーバームーン」に願うといいことは何でしょう?
「11月の満月はいつ? 何を願えばいい? ~11月19日(金)は「ビーバームーン」~」で詳しくご紹介しています。是非そちらをご覧ください。
実は2022年のビーバームーンもすごい!
来年は、ナント皆既月食!
2022年のビーバームーンは11月8日(火)20時2分。実は、この日は皆既月食が見られます。19時16分~20時42分まで皆既食が続き、19時59分ごろに最大になるそうですよ。
2年連続となると、余計にワクワクします! 日食は道具がないと見られませんが、月食は肉眼で楽しめるのでぜひ見たいですね。
夜は冷えます。温かくして、天体ショーをお楽しみください。
|
|
2022年5月23日
手紙の書き方・例文 季節、時候の挨・・・