トピックス
2022年5月20日
テレビや新聞でも話題。行政後援の安心“親の代理お見合い”
全国各地で541回以上開催 のべ40,877名参加の大人気お見合い

近年、テレビや新聞で「親の婚活」という言葉をよく目にするようになりましたが、その元祖ともいえるのが、一般社団法人「良縁親の会」。2005年にスタートし、現在までに全国各地で541回以上の「親のお見合い」を開催、延べ40,877名を超える方々が参加されています。
親同士が会ってわが子の情報や結婚観を交換し、双方が納得すれば子供の身上書を交し合い、それを見て会ってみるかは本人が自分で判断。会いたい場合は、親同士が連絡を取り、親子一緒に会って、そのあとは本人同士にバトンタッチ、という流れです。そのため、忙しかったりその気がなかったりで婚活が滞っているお子様もお膳立てができているのでその先がスムーズ。引っ込み思案で出会いを求められないお子様も、親御様がPRし、相手の情報を聞き出し、最初は一緒に会ってくれるので、心強いといえるでしょう。
さらに、結婚相談所ではないので必要経費は交歓会の参加費のみ。報告義務もなく、成婚料など追加費用も必要ありません。会場にはカウンセラーも待機し、親御様の疑問や不安はしっかりとサポートしてくれます。さらに、行政の後援があるため「安心して取り組める親の婚活」として信頼を集め、参加希望者は回を重ねるごとに増えています。
「わが子の結婚が気になりながらも、『親が口出しすると叱られるのでは』と見守ってらっしゃる親御さんは多いはずです。でも親が動くことで、最初は渋っていたけどご本人がその気になった、というケースはとても多いんです。ご本人の良さを一番ご存知なのは親御さん。親御さんだからこそ、ぴったりのお相手を探せるのではないでしょうか。ほんの少しだけ、おせっかいになってみてください」とスタッフ。
未婚化・晩婚化にフォーカス! 「芳縁の会」も発足

6月19日(日)に、待望の大阪での開催が決まっています。
今回は「芳縁の会」といって、2017年に設立された、「晩婚化」「未婚化」によりフォーカスした新たな会。平均寿命が伸び、女性の社会進出や子育て環境の変化などによる初産の平均年齢も上がって来ているという事実を踏まえて、40代を過ぎた独身の男女がより適性の高い相手を見つけられるようにと「良縁の会」を進化させた結婚支援フォーラムです。
親のみではなくご本人も参加可能。男性 40 歳以上、女性 38 歳以上であることのみを制約とし、婚歴などは問いません。全国各地で順番に開催されているため、近場で開かれるのは何カ月かに1回あるかないか。せっかくのチャンスは見逃せません。しかも、感染症対策を実施して開催しているため、会場の最大参加者数は収容人数の半数以下が定員となっています。先着順につき、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
6月19日(日)、大阪で開催 芳縁の会
日時:6月19日(日) 受付13:00 開催13:20~15:30
場所:OMMビル 大阪マーチャンダイズ・マート 2階会議室
大阪市中央区大手前1-7-31【天満橋駅直結】
定員:90名(先着順)
参加資格:男性40歳以上、女性38歳以上のご本人様とその親御様
※ご本人様のみでもご参加が可能です。
参加費用:お一人様 11,000円(会場費、参加者名簿代 含)
※親御様と同伴の場合のみ、ご本人様は6,000円となります。
申込締切:6月9日(木) 参加申込書 及び 参加費 必着
|
|
2022年7月1日
手紙の書き方・例文 季節、時候の挨・・・