街道を歩こう
伊勢表街道
ウーマンライフでは、講座「街道を歩こう」春の受講生を募集します。
江戸時代、人々が往来した伊勢街道。なかでも伊勢北街道は伊勢表街道とも、あお越えとも呼ばれ、大阪や奈良方面から伊勢を目指す参宮客のみならず、伊勢参りのあと大和へ入る観光客でおおいににぎわいました。
伊勢北街道には、名張・新田・阿保・伊勢路など、今もひっそりと宿場の町並みが残り、往時をしのばせます。枝垂れ桜が咲き乱れる大野寺を起点に、青山高原の新緑が目にまぶしい伊勢路まで、春風を体いっぱいに感じながら歴史の町並みを歩きましょう。歩行距離7km~8km。
街道を歩こう
2021年3月~6月
第1回
3月 5日 (金)
開講
奈良県文化会館
10時~12時
第2回
3月26日 (金)
近鉄室生口大野駅~赤目口駅
大野寺・えび坂・琴弾峠・三本松・鹿高の町並みなど
第3回
4月 9日 (金)
近鉄赤目口駅~桔梗が丘駅
丈六寺・名張の町並み・陣屋跡・開立坂など
第4回
5月 7日 (金)
近鉄桔梗が丘駅~伊賀神戸駅
新田の町並み・美幡古墳群など
第5回
6月 4日 (金)
近鉄伊賀神戸駅~伊賀上津駅
阿保・伊勢路の町並み・大村神社など
・予定・コースは変更されることがあります
- 【エリア】
- 奈良県
- 【講師】
安田真紀子先生
(奈良大学史学科非常勤講師・奈良町からくりおもちゃ館館長)
- 【開催】
2021年3月5日(金)
10時~12時
以降3月26日・4月9日・5月7日・6月4日
※おおむね現地10時30分集合
- 【場所】
奈良県文化会館
(近鉄奈良駅東へ徒歩約5分、奈良県庁西側)
- 【料金】
13000円
(全5回、保険料込み)
お申込み方法
ページ最下部にあるいずれかの方法にて、ウーマンライフまでお申し込みください。
奈良県文化会館
《街道を歩こう
伊勢表街道》のお申込み方法
お電話・メール・フォームのいずれかでお申し込みください。メールまたはフォームでお申し込みの方へは、後ほど当社より受付完了のお電話をさせていただきます。5日以内に当社からのお電話がなければ、お手数ですがお電話にてご連絡をお願いいたします。
受付後、当社より振込用紙をお送りします。1週間以内に郵便局からお振り込みください。講座参加当日、振り込み受領証を受付にご提示ください。お申し込み後の講座のキャンセルは、開講日の2週間前まで。以降お客様のご都合で受講されない場合はご返金できませんのでご了承ください。お伺いした個人情報は当社からのご案内以外には使用いたしません。予定は変更することがあります。
※満席の場合はお断りする場合がございます。予めご了承ください
ウーマンライフ新聞社
お電話:0742-30-4538(受付/9時〜17時、日祝休)
※メールでのお申し込みはお名前・ご住所・お電話番号・人数・講座名を明記のうえ送信ください
【お申し込みフォーム】