コラム
2022年2月10日
バレンタイン! チョコに添えたい一言メッセージ
書き方・文例
手紙の書き方番外編 バレンタイン特集
チョコレート以外で差を付ける!メッセージを添えて思いを届けよう!

2月14日はバレンタインデー! もう何をあげるか、作戦は立てましたか? 片思いをしている男性に告白するだけでなく、恋人やご主人への愛情チョコや友達への友チョコ、同僚や先輩への感謝チョコ、とりあえずあげる義理チョコ(笑)など、日頃はなかなか伝えられない気持ちをチョコとともに表せる日でもあります。
今はチョコレート以外にも様々なプレゼントを選ぶ方も増えています。「何をあげるか」ももちろん重要ですが、よりその思いが伝わるように、ぜひメッセージカードを添えてみましょう。
相手との関係別に一言メッセージの文例をご紹介します。
本命チョコ・友チョコ・感謝チョコ・義理チョコ…
バレンタインメッセージカードの書き方・一言文例

バレンタインチョコに添えるメッセージの書き方・例文
では、メッセージカードの書き方・一言文例・メッセージ例文を、シチュエーションごとにご紹介しましょう!
●彼氏へのメッセージ文例
・Happy Valentine’s Day!大好きな○○クンへ、愛を込めて
・○○クンに出会えた私は幸せ者です!これからもよろしくね。
・来年も、再来年も一緒にバレンタインを迎えられますように!
●告白したい相手へのメッセージ文例(直球編)
・ずっと好きでした。付き合ってください。
・「友達」ではなく「彼女」になりたいな。
・コレ、義理チョコじゃないからね。
●好意を抱く相手へのメッセージ文例(婉曲編)
・○○さんの優しいところを尊敬しています。
・先日はありがとうございました。また飲みに誘ってください。
●同僚や友人へのメッセージ文例
・いつもありがとう。感謝の気持ちです。これからもよろしく!
・お疲れさまです。たまには甘いものを食べて息抜きしてね。
●先輩や上司へのメッセージ文例
・いつもお世話になっています。ささやかですが、日頃の感謝の気持ちです。これからもよろしくお願いします。
・お疲れ様です。いつもありがとうございます。これからも優しいご指導、よろしくお願いします。
●父親へのメッセージ文例
・お疲れ様です!いつもありがとうございます。今日だけは甘い物解禁で(笑)。
・いつもありがとう。お父さん、大好き!
これらはあくまで文例です。あなたの素直な思いを、あなたの言葉で伝えてみてください。
たとえ義理チョコでも、「ありがとう」「お疲れ様」などの一言を添えると、女子力アップにつながるかも!? ただし、意味深な言葉は慎んでくださいね(笑)。
普段書きなれていない分、「手間だな」と感じる方もおられるでしょうが、そのひと手間がバレンタインデーを「チョコやプレゼントをあげる日」ではなく、「思いを伝える日」にしてくれます。せっかくあげるのだから、印象に残るような、喜んでもらえるようなものにしたいと思いませんか?
あなたにとって、バレンタインデーが幸せな転機となりますように…。
|
|
2022年5月23日
手紙の書き方・例文 季節、時候の挨・・・