あの日の子育て日記 こままごと
2021年2月20日
あの日の子育て日記 こままごと Vol.164
部活さぼって
愛するわが子の成長の記録をしっかり残したい…
そんな思いが生んだ、「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」

ウーマンライフ新聞社の女性スタッフの間から、「ウチの子の成長、もっとちゃんと記録しておけばよかった」「写真もデータのままでパソコンやスマホの中に放置」そんな後悔の声があがりました。その一方で、「お母さんが整理してくれたアルバムを見て、大切に育ててくれたんだな、と嬉しくなる」という子ども目線の意見もありました。そんな親と子の想いから生まれたのが、「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」です。
当時から「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」があればもっと楽に書けたはず…と思いつつ、思い出の数々を「あの日の子育て日記 こままごと」として綴ることにしました。妊娠した瞬間から「子」と「ママ」の出来「ごと」にあふれたものになるーそれが、「こままごと」と名付けた理由です。その中に、「おままごと」遊びをした時に味わったような楽しさやあったかさも描けたらいいな、との想いもありました。これから子育てする方も、すっかり子育てを卒業した方も、一緒に成長を見守っていただければ幸いです。
あの日の子育て日記 こままごと
Vol.164 部活さぼって

許して・・・よかったですよね?
真面目な娘はクラブの朝練習も放課後の練習もきっちり参加していました。
しかし、ある日、放課後の部活をさぼると言うのです。クラスの友達と、電車に乗って買い物に行きたいらしい。大ファンのアイドルのCDを「フラゲ」するためなのだそう。発売日でも、いや、発売した後でも十分買えるのに、と思いますが、翌日の「発売日」だって部活はあります。土曜日も部活、じゃあ日曜日まで我慢? それでもいいやん、と大人は思いますが、娘にとっては一刻も早く手に入れたいんでしょうね。一緒に行く、という友達も真面目な子。そんな二人が部活をさぼってまで買いに行こう、というのだから、たまにはいいかな、と許しちゃいました。
普段ちゃんと頑張っているし、さぼることもその理由もちゃんと話してくれたのでいいかな、と…。許して、よかったですよね?
子から親へのメッセージ
「お母さんへ
ラジオでは1番しか聞けなかったから、CDでフルで聞けて嬉しかったよ。友達と部活をさぼるのもちょっとワクワクした。
娘より」
「あの日の子育て日記 こままごと」バックナンバー
あなたも、子育ての記録を残しませんか?
「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」
妊娠が分かった時、ママとパパはこう思ったんだよ。
あなたがお腹の中にいた時、こんなことがあったんだよ。
あなたが生まれた時、これほど多くの人が祝福してくれたんだよ。
あなたはこうして成長したんだよ。
かけがえのない一瞬、その時抱いた心情を写真とコメントで手軽に残せるのが、「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」です。
母子手帳に挟んだままになりがちなエコー写真を貼るスペースもあり、妊娠期間の数カ月と誕生後、成人までの20年間をまとめられる、「子育て日記」と「アルバム」の要素を兼ね備えた一冊です。
セットの「複写式出生届」はオリジナルデザインで、提出したものと全く同じ筆跡の出生届を記念に残すことができます。
詳しくは専用ページをご覧ください



|
|
2021年3月6日
あの日の子育て日記 こままごと V・・・