あの日の子育て日記 こままごと
2021年7月24日
あの日の子育て日記 こままごと Vol.186
息子、中学入学
愛するわが子の成長の記録をしっかり残したい…
そんな思いが生んだ、「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」

ウーマンライフ新聞社の女性スタッフの間から、「ウチの子の成長、もっとちゃんと記録しておけばよかった」「写真もデータのままでパソコンやスマホの中に放置」そんな後悔の声があがりました。その一方で、「お母さんが整理してくれたアルバムを見て、大切に育ててくれたんだな、と嬉しくなる」という子ども目線の意見もありました。そんな親と子の想いから生まれたのが、「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」です。
当時から「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」があればもっと楽に書けたはず…と思いつつ、思い出の数々を「あの日の子育て日記 こままごと」として綴ることにしました。妊娠した瞬間から「子」と「ママ」の出来「ごと」にあふれたものになるーそれが、「こままごと」と名付けた理由です。その中に、「おままごと」遊びをした時に味わったような楽しさやあったかさも描けたらいいな、との想いもありました。これから子育てする方も、すっかり子育てを卒業した方も、一緒に成長を見守っていただければ幸いです。
あの日の子育て日記 こままごと
Vol.186 息子、中学入学

キリリッと学ラン姿
息子もいよいよ中学生。見事、肥満児予備軍も卒業し(本当にすごい! 私もダイエットしたい…)、黒い学ランに身を包んで、髪の毛もさっぱり短いスポーツ刈り。泣き虫だった息子が一気に頼もしく見えました。
娘と同じ中学校ですが、ちょうど入れ替えでの入学。後から聞いた話では、ある先生は息子が入学してきたとき、「●●の弟やな」とすぐわかったそう。似ているとは思わなかったけど、どこか共通する雰囲気かなにかがあったのかしら。ま、同じ親に育てられているのだからそういうこともあるでしょう。とにかく3年間元気に通ってくれたらと願っています。
子から親へのメッセージ
「お母さん、
入学式に来てくれてありがとう。結婚式ですでに制服は着たことがあったけど、入学となると気分が違うね。このちょっと大きな制服がピッタリになるまで、どんどん成長するぞ!
息子より」
「あの日の子育て日記 こままごと」バックナンバー
あなたも、子育ての記録を残しませんか?
「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」
妊娠が分かった時、ママとパパはこう思ったんだよ。
あなたがお腹の中にいた時、こんなことがあったんだよ。
あなたが生まれた時、これほど多くの人が祝福してくれたんだよ。
あなたはこうして成長したんだよ。
かけがえのない一瞬、その時抱いた心情を写真とコメントで手軽に残せるのが、「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」です。
母子手帳に挟んだままになりがちなエコー写真を貼るスペースもあり、妊娠期間の数カ月と誕生後、成人までの20年間をまとめられる、「子育て日記」と「アルバム」の要素を兼ね備えた一冊です。
詳しくは専用ページをご覧ください


|
|
2022年5月21日
あの日の子育て日記 こままごと V・・・