あの日の子育て日記 こままごと
2021年10月30日
あの日の子育て日記 こままごと Vol.200
生徒会
愛するわが子の成長の記録をしっかり残したい…
そんな思いが生んだ、「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」

ウーマンライフ新聞社の女性スタッフの間から、「ウチの子の成長、もっとちゃんと記録しておけばよかった」「写真もデータのままでパソコンやスマホの中に放置」そんな後悔の声があがりました。その一方で、「お母さんが整理してくれたアルバムを見て、大切に育ててくれたんだな、と嬉しくなる」という子ども目線の意見もありました。そんな親と子の想いから生まれたのが、「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」です。
当時から「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」があればもっと楽に書けたはず…と思いつつ、思い出の数々を「あの日の子育て日記 こままごと」として綴ることにしました。妊娠した瞬間から「子」と「ママ」の出来「ごと」にあふれたものになるーそれが、「こままごと」と名付けた理由です。その中に、「おままごと」遊びをした時に味わったような楽しさやあったかさも描けたらいいな、との想いもありました。これから子育てする方も、すっかり子育てを卒業した方も、一緒に成長を見守っていただければ幸いです。
あの日の子育て日記 こままごと
Vol.200 生徒会

イチからの発足
娘が高校2年生になった時のことでした。高校がまだ新しかったため、生徒会がありませんでした。そんな中、誰が言いだしたのか、クラスメイトとともに生徒会を立ち上げる、と立候補することになったそう。結果的に立候補者が少なく誰かと競う、というよりは、承認をもらうための選挙となりましたが、演説も応援演説もあり、クラス以外の子や一年生も加わって、無事に「生徒会」が誕生しました。
「生徒会の先輩」もいない中で何もかも考えて最初にやるのは大変だったと思いますが、仲間たちと放課後残ったりしながら、楽しくやっていたみたいです。新しい友達もでき、娘にとっていいチャレンジだったと思います。
子から親へのメッセージ
「お母さんへ
小学校の時も立候補したい友達を応援することしか考えていなかったのに、自分でもなぜ自分が出たのか、よくわからないのですが(苦笑)。でもみんなでワイワイ考えて決めてやるのって楽しいよ。
娘より」
「あの日の子育て日記 こままごと」バックナンバー
あなたも、子育ての記録を残しませんか?
「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」
妊娠が分かった時、ママとパパはこう思ったんだよ。
あなたがお腹の中にいた時、こんなことがあったんだよ。
あなたが生まれた時、これほど多くの人が祝福してくれたんだよ。
あなたはこうして成長したんだよ。
かけがえのない一瞬、その時抱いた心情を写真とコメントで手軽に残せるのが、「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」です。
母子手帳に挟んだままになりがちなエコー写真を貼るスペースもあり、妊娠期間の数カ月と誕生後、成人までの20年間をまとめられる、「子育て日記」と「アルバム」の要素を兼ね備えた一冊です。
詳しくはお問い合わせください。
ウーマンライフ通販
TEL 0120-701-209 (9:00~18:00、日祝休)
FAX 0742-94-3737
奈良市大宮町5丁目3-33 新奈良ビル


|
|
2022年5月14日
あの日の子育て日記 こままごと V・・・