あの日の子育て日記 こままごと
2022年6月25日
あの日の子育て日記 こままごと Vol.233
猫との闘い
愛するわが子の成長の記録をしっかり残したい…
そんな思いが生んだ、「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」

ウーマンライフ新聞社の女性スタッフの間から、「ウチの子の成長、もっとちゃんと記録しておけばよかった」「写真もデータのままでパソコンやスマホの中に放置」そんな後悔の声があがりました。その一方で、「お母さんが整理してくれたアルバムを見て、大切に育ててくれたんだな、と嬉しくなる」という子ども目線の意見もありました。そんな親と子の想いから生まれたのが、「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」です。
当時から「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」があればもっと楽に書けたはず…と思いつつ、思い出の数々を「あの日の子育て日記 こままごと」として綴ることにしました。妊娠した瞬間から「子」と「ママ」の出来「ごと」にあふれたものになるーそれが、「こままごと」と名付けた理由です。その中に、「おままごと」遊びをした時に味わったような楽しさやあったかさも描けたらいいな、との想いもありました。これから子育てする方も、すっかり子育てを卒業した方も、一緒に成長を見守っていただければ幸いです。
あの日の子育て日記 こままごと
Vol.233 猫との闘い

お弁当、危機一髪!
娘は、大学に学食や生協があるにもかかわらず、お弁当持参派。友達にも同じくお弁当派がいて、ある日2人で空き教室で食べていたら、野良猫が入ってきたそう。2人ともあまり動物が得意でなく、机にひょいっと登って近づいてくる猫におびえて、お弁当をもって避難。食べ物を狙っているのか、後ろをついてくる猫。どうにもできず、いったん前の扉から教室を出て、猫がついてくる様子を気にしながら廊下を歩き、後ろの扉から再び教室に入って、すぐにクローズ! これでなんとか猫を追い出すことに成功したのですが…。
ようやく落ち着いてご飯が食べられると思ったら、他の人が入ってきて、扉を開けたまま放置。当然ながら、先ほどの猫は再び教室へ。幸い、他の人たちが猫にかまってくれていたおかげで、焦りながらもお弁当を食べきることはできたようですが、味わう余裕なんてなかったでしょうね。
私も動物が苦手。わかるわ~!と思いながらも、お弁当をもって逃げる姿を想像してちょっと笑いそうになりました。
子から親へのメッセージ
「お母さんへ
お弁当を狙って近づいてくるんだもん。取られたくないし、猫に触れないし、逃げるしかなくて…。せっかく苦労して追い出したのに開けっ放しで入ってきた学生に内心キレました。
娘より」
「あの日の子育て日記 こままごと」バックナンバー
あなたも、子育ての記録を残しませんか?
「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」
妊娠が分かった時、ママとパパはこう思ったんだよ。
あなたがお腹の中にいた時、こんなことがあったんだよ。
あなたが生まれた時、これほど多くの人が祝福してくれたんだよ。
あなたはこうして成長したんだよ。
かけがえのない一瞬、その時抱いた心情を写真とコメントで手軽に残せるのが、「子育てDiary gift ~20+α年分の親心~」です。
母子手帳に挟んだままになりがちなエコー写真を貼るスペースもあり、妊娠期間の数カ月と誕生後、成人までの20年間をまとめられる、「子育て日記」と「アルバム」の要素を兼ね備えた一冊です。
詳しくはお問い合わせください。
ウーマンライフ通販
TEL 0120-701-209 (9:00~18:00、日祝休)
FAX 0742-94-3737
奈良市大宮町5丁目3-33 新奈良ビル


|
|
2022年8月13日
あの日の子育て日記 こままごと 番・・・